コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

相続・遺言・離婚サポート  香川県女性行政書士いもと

  • トップページ
  • 事務所案内
    • 事務所案内
  • 遺言・相続
    • 遺言
    • 相続
    • 遺言執行
  • 終活・信託
    • 事務委任契約
    • 民事信託(家族信託)
  • 離婚相談
    • 離婚について
    • 離婚協議書作成の流れ
    • DNA鑑定
  • 料金表
    • 料金
  • お問い合わせ
    • 問い合わせ
  • 代表者紹介
    • 自己紹介

  1. HOME
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 yukoimoto 記事

相続手続き、何から始める?~相続放棄期限と負債の探し方について~

「身近な人が亡くなって葬式や片付けなどで忙しく、気がついたら何ヶ月も時間が過ぎていた」なんてことは本当によくある話です。 そろそろ相続の手続きが必要かな??と重い腰をあげて、相続って一体何からしたらいいのだろうと調べ始め […]

2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 yukoimoto 記事

遺言書作成で生前整理を始めませんか?(前編:生前整理とは)

皆さんこんにちは、相続遺言専門の行政書士「いもと」です。 最近、生前整理やエンディングノートについて調べる方が増えているようです。 新型コロナウイルスの影響や災害など、家族に会えないまま突然亡くなってしまうのではないか? […]

2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 yukoimoto 記事

田んぼを宅地に?農地転用ってなあに?分筆や地目変更ってなんだろう。

こんにちは。香川県の行政書士いもとです。 少し前にも新聞で話題になりましたが、ここ何年か都会から香川県へ移住する人が増えてきています。 私の住む三木町も移住者向けのサイトを作って積極的に発信しており、行政も移住に力をいれ […]

2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 yukoimoto 記事

遺言書を自分で書くのは難しい?~公正証書遺言の利用方法~

急な病気や認知症にそなえて遺言書を作成する人が増えているように思います。 終活や遺言書は認知症や寝たきりなどで判断能力が衰えてからでは、作成することはできません。 それでは元気な内に遺言書を書いておこうかな?と思ってもど […]

2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 yukoimoto 記事

自分で書く遺言書~自筆証書遺言の書き方やポイント~

近年、相続に対する法律が変わったり昔より手続きが厳しくなったのをきっかけに遺言書を検討する人が増えています。

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 yukoimoto 記事

法務局で始まる「自筆証書遺言書保管制度」の正しい使い方

自筆証書遺言書保管制度とは? そもそも「自筆証書遺言書保管制度」とは、なんでしょう。 自筆証書遺言書保管制度は、遺言を書いたけれど相続人にみつけてもらえるか不安、どこに保管したらいいのか分からない又はどこに保管したか忘れ […]

2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 yukoimoto 記事

離婚協議書の書き方~内容はどうするの?~

離婚が決まったら離婚協議書を書いた方がいいといわれたけれど書き方が分からず困ってませんか?

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 yukoimoto 離婚

離婚に伴う年金分割のやり方~書類や手順~

こんにちは香川県の行政書士×離婚カウンセラーのいもとです。 この記事は、前回お話しした→離婚による年金分割の続になります。 離婚時に手続きしておいたほうがいい「年金分割」のやり方をご存じですか? この記事では情報通知書の […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 yukoimoto 離婚

離婚による年金分割~3号分割と合意分割~

離婚後の年金について 老後にもらうことのできる年金ですが、婚姻期間中に配偶者が納めていた年金の納付分は分けてもらうことが出来るのを知っていますか? 年金の種類 ご存じのとおり年金には、基礎年金(国民年金)と厚生年金、その […]

2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 yukoimoto 土地・農地

土地をいじるのに許可は必要か?農地転用に開発許可

土地と一口にいっても様々な種類があるのをご存じですか? 地目といって「田」「畑」「山林」「宅地」「雑種地」など、全体で23種類あります。先ほどの5つがよく目にする基本的な地目です。 タイトルで土地をいじると書きましたが、 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

相続手続き、何から始める?~相続放棄期限と負債の探し方について~

2020年10月10日

遺言書作成で生前整理を始めませんか?(前編:生前整理とは)

2020年10月3日

田んぼを宅地に?農地転用ってなあに?分筆や地目変更ってなんだろう。

2020年8月22日

遺言書を自分で書くのは難しい?~公正証書遺言の利用方法~

2020年7月29日

自分で書く遺言書~自筆証書遺言の書き方やポイント~

2020年6月26日

法務局で始まる「自筆証書遺言書保管制度」の正しい使い方

2020年6月17日

離婚協議書の書き方~内容はどうするの?~

2020年6月8日

離婚に伴う年金分割のやり方~書類や手順~

2020年5月28日

離婚による年金分割~3号分割と合意分割~

2020年5月28日

土地をいじるのに許可は必要か?農地転用に開発許可

2020年4月15日

カテゴリー

  • 記事
    • 相続・遺言
    • 離婚
    • 土地・農地
    • 建設業許可
    • その他業務

アーカイブ化

  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • トップページ
  • 事務所案内
  • 遺言・相続
  • 終活・信託
  • 離婚相談
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • 代表者紹介

Copyright © 相続・遺言・離婚サポート  香川県女性行政書士いもと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 事務所案内
    • 事務所案内
  • 遺言・相続
    • 遺言
    • 相続
    • 遺言執行
  • 終活・信託
    • 事務委任契約
    • 民事信託(家族信託)
  • 離婚相談
    • 離婚について
    • 離婚協議書作成の流れ
    • DNA鑑定
  • 料金表
    • 料金
  • お問い合わせ
    • 問い合わせ
  • 代表者紹介
    • 自己紹介